2012.09.13
9/12のことをちょっとだけ
ちょっとだけ あの素敵な空間を思いだし
今年の
様々な水さんの映像が 映し出されます
どの姿も愛おしい
今日の稽古の様子、そして舞台袖にスタンバる姿、
そのままステージに現れる水さん
すごくさりげなく スカートで
8月のスカート強化月間が過ぎて
普通に「スカートは涼しい」とのことですよ
なんとなく 去年の夏のライブのような
そんな感じなのかな~と思っていたのですが
水さんが歌って踊って喋って喋って ずっと喋ってる っていうか・・
あ! 赤いランプがついた!次にいかなきゃ!・・・ みたいな・・・
随所に挟まれる映像がとてもセンスが良くて
更にその世界に引き込まれていました
本当に歌っている時が ものすごく楽しそうで
聞いているこちらも嬉しくなります
RUNは、あのPVが流れていました
現実に舞台で踊りながらRUNを歌っているこの人と
映像の中にいる あの どこから見てもカッコよすぎる水さんと
どちらを見ていいのか本当に困りました
今も本当に細いんですが、あの時のあの細さとは全然違っていて・・
もう二度と見ることのできないであろう 目の光とか
なんだかいろいろな思いが湧き出てしまいました
水さんご自身も「尖ってるねー」っと・・・
「助っ人」のあやちゃん、まりえちゃん
実力派ですね~
とにかくもう大歓声で登場した自称二番手のタンゴおじさんと
去年の夏のライブで踊ったタンゴを再び・・・
もう一度、それもスカートであのタンゴが見れて
嬉しかったですね~
その後スカートの下に履いているスパッツを見せびらかしてたのですが、
その見せ方が、ガッとスカートをまくり上げていて
女子はあんまりそ~いうことしないわよ~っていう感じでね~
その後も
山小屋話とか
、ひとしきりトークが盛り上がり・・・
名古屋のDSにも登場されたギターの先生
kessan氏がまた、タンゴおじさんとはパターンが違うんだけれど
やっぱりトークが面白く
なんだか終演時間がが随分延びたような・・・・
そうそう、kessan氏のトークで一つ
以前、トップスターになるために必要なことを聞いたことがあって、
てっきり「努力」とかそういう言葉が帰ってくることを想像していたら、
水さんは「すべてを愛すること」と言っていてびっくりした・・・
歌う姿もそれはそれは素敵でしたが
踊る水さんはもう 言葉にできないくらい
ボランティアで行かれた東北のこともきちんと伝えていましたし
すべてのパフォーマンスがとても自然で
その空気感がとても心地よいというか
まっすぐなところは全然変わっていないというか・・
水さんがしきりに、
9/12のその日とはいえ、平日にお集まりいただいて と仰っていたけれど
それだけの価値のある ライブだったと思います
あなたのことを ますます大好きになっていきます
そこに留まらず努力を惜しまないその姿を
心から愛しています
久々の出待ち
出待ちがあるとやっぱりテンションが上がります
透ける素材のロングスカート サンダル
赤いペディキュアも見せていましたね
お手紙渡しの数も 今回は宝塚時代に戻ったようにいっぱいにして
優雅に手を振るその姿は 美しかったです
もっと明るいところでそのお姿を見たかったですね~~
今年の
様々な水さんの映像が 映し出されます
どの姿も愛おしい
今日の稽古の様子、そして舞台袖にスタンバる姿、
そのままステージに現れる水さん
すごくさりげなく スカートで
8月のスカート強化月間が過ぎて
普通に「スカートは涼しい」とのことですよ
なんとなく 去年の夏のライブのような
そんな感じなのかな~と思っていたのですが
水さんが歌って踊って喋って喋って ずっと喋ってる っていうか・・
あ! 赤いランプがついた!次にいかなきゃ!・・・ みたいな・・・
随所に挟まれる映像がとてもセンスが良くて
更にその世界に引き込まれていました
本当に歌っている時が ものすごく楽しそうで
聞いているこちらも嬉しくなります
RUNは、あのPVが流れていました
現実に舞台で踊りながらRUNを歌っているこの人と
映像の中にいる あの どこから見てもカッコよすぎる水さんと
どちらを見ていいのか本当に困りました
今も本当に細いんですが、あの時のあの細さとは全然違っていて・・
もう二度と見ることのできないであろう 目の光とか
なんだかいろいろな思いが湧き出てしまいました
水さんご自身も「尖ってるねー」っと・・・
「助っ人」のあやちゃん、まりえちゃん
実力派ですね~
とにかくもう大歓声で登場した自称二番手のタンゴおじさんと
去年の夏のライブで踊ったタンゴを再び・・・
もう一度、それもスカートであのタンゴが見れて
嬉しかったですね~
その後スカートの下に履いているスパッツを見せびらかしてたのですが、
その見せ方が、ガッとスカートをまくり上げていて
女子はあんまりそ~いうことしないわよ~っていう感じでね~

その後も
山小屋話とか

名古屋のDSにも登場されたギターの先生
kessan氏がまた、タンゴおじさんとはパターンが違うんだけれど
やっぱりトークが面白く
なんだか終演時間がが随分延びたような・・・・
そうそう、kessan氏のトークで一つ
以前、トップスターになるために必要なことを聞いたことがあって、
てっきり「努力」とかそういう言葉が帰ってくることを想像していたら、
水さんは「すべてを愛すること」と言っていてびっくりした・・・
歌う姿もそれはそれは素敵でしたが
踊る水さんはもう 言葉にできないくらい
ボランティアで行かれた東北のこともきちんと伝えていましたし
すべてのパフォーマンスがとても自然で
その空気感がとても心地よいというか
まっすぐなところは全然変わっていないというか・・
水さんがしきりに、
9/12のその日とはいえ、平日にお集まりいただいて と仰っていたけれど
それだけの価値のある ライブだったと思います
あなたのことを ますます大好きになっていきます
そこに留まらず努力を惜しまないその姿を
心から愛しています
久々の出待ち
出待ちがあるとやっぱりテンションが上がります
透ける素材のロングスカート サンダル
赤いペディキュアも見せていましたね
お手紙渡しの数も 今回は宝塚時代に戻ったようにいっぱいにして
優雅に手を振るその姿は 美しかったです

もっと明るいところでそのお姿を見たかったですね~~
スポンサーサイト